
組合の活動内容紹介
過去の活動内容はこちら↓
令和3年度 臨時総会 開催 令和3年12月22日(水)
|
第3回地区会議 令和3年12月2日(木) ~ 7日(火)
|
第6回理事会開催 令和3年11月25日(木)
|
◇各地区会議開催◇ 令和3年11月2日(火) ~ 5日(金)
|
◇第1回労働安全衛生委員会開催について◇ 令和3年8月20日(金)
|
◇第1回技術委員会開催について◇ 令和3年8月19日(木)
|
新体制スタート
新たな共同受注・共同施工業務の構築が課題 令和3年6月24日(木)
新たな共同受注・共同施工業務の構築が課題 令和3年6月24日(木)
去る6月24日、岳下住民センターにおいて第4回通常総会を開催し組合員37名が出席しました。 昨年、役員改選期でありましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面議決とし役員改選を実施しなかったことから今年度は一堂に会して実施し、時間短縮のため来賓は招待せず、広い会場で出席者同士の間隔をとるなど感染対策を十分にとりながら開催しました。 尾形代表理事理事長から「令和2年度の事業は除染関連業務支援、農林業系廃棄物等処理業務、令和元年度10月豪雨被災箇所修繕業務の三業務を中心に組合員皆様の協力のおかげて順調に業務執行できました。また、令和3年度はそれぞれの業務完了に伴い新たな共同受注、共同施工を構築していかなければならない。」との挨拶がありました。 議長に、神野聴文氏((株)カミノグリーンマネジメント)を選出し、議事に入りました。議案第3号定款の一部変更の件では、定款第34条が本組合に顧問及び相談役を置くことができると変更になり、役員経験があり組合の組織運営に生かすため前専務理事の安斎一男氏を相談役に委嘱することとなりました。 議案第7号役員選挙の件では、指名推選制の方法によることとし、選考委員会から指名のあった理事12名監事2名を選出しました。その後行われた理事会の互選により、理事長に尾形定蔵氏、副理事長に渡邊英世氏、斎藤昭一氏、本田幸一氏、専務理事に星盛秋氏を選出いたしました。(新役員については、役員一覧をご覧ください。) 議案第1号から第7号まで審議し全て原案通り承認可決となり終了いたしました。 |
|
![]() |
![]() |
令和3年度 第2回理事会 令和3年6月10日(木)
|
令和2年度決算監査会 令和3年6月3日(木)
6月3日(木)組合会議室において、令和2年度決算監査会を実施しました。 遊佐監事、松本監事が会計帳簿等決算書類を閲覧し、全て適正に処理されているとの報告があり監査会を終了しました。 |
|
![]() |
令和3年度 第1回理事会 令和3年5月25日(火)
|
各地区会議を開催しました。 令和3年4月6日(日) ~ 9日(金)
![]() |
![]() |
◆二本松地区 【4月6日(火)】 | ◆岩代地区 【4月7日(水)】 |
![]() |
![]() |
◆安逹地区 【4月9日(金)】 | ◆東和地区 【4月9日(金)】 |
第4回 理事会 令和3年3月25日(木)
|
農林業系廃棄物等処理業務安全祈願祭 令和3年1月8日(金)
農林業系廃棄物等処理業務安全祈願祭に出席しました。 出席者一同、令和3年の業務の安全を祈願しました。 |
|
![]() |
![]() |